● 登録が面倒だし、派遣会社は一つだけ登録すればいいよね?
● そもそも複数の派遣会社に登録してもいいの?
● わざわざ複数の派遣会社に登録することにメリットはあるの?
こんにちは、はるです。
今回は、登録する派遣会社が1つだけだと損をする理由を解説します!
派遣で看護師のお仕事をするときに、どの派遣会社に登録するか迷いますよね?
気になる派遣会社が複数ある時や、より多くの求人情報を見たい時に、複数登録をしてもいいのか分からなくて不安になる方もいるのではないでしょうか。
複数の派遣会社に登録してもいいの?
バレたら怒られない?
複数の派遣会社に登録していいんですよ!
派遣社員の70%以上は、2社以上の派遣会社を利用しているそうです!
実はわたし自身が、1つしか登録していなくて損をしたかも・・・と思った経験があります…
皆さんは損をしないように気を付けてくださいね!
この記事では、派遣会社1つしか登録していなくて損をしたと感じた私の体験談をご紹介しますね。
看護師派遣のお仕事に興味がある方は、こちらの記事も参考にしてみてください!
派遣会社1社しか登録していなくて損をした体験談
わたしが派遣看護師をはじめた当初は、派遣会社1社だけに登録していました。
その理由は、複数登録することのメリットを知らなかったことと、登録手続きで履歴書を作ったり面談を受けるのを面倒に感じたからです。
しかし、派遣で行ったお仕事先で雑談をしている時に、もう一人の派遣看護師と会社が違うことが分かり、「その派遣会社だと給与が安いんじゃない?」と言われたのです。
はるさんは、A社なんだね。
ここはB社の方が時給が200円高いから、こっちで働いてるよ!
A社にも登録してるけど、高い方を選んだほうが得だよ!
えっ!
派遣会社によって時給が違うの?
なんと!
同じ仕事内容でも、仲介する派遣会社によって時給が違う場合があるのです。
今回の私の体験では時給200円の差なので、8時間で1,600円も受け取る金額が違うことが分かり、なんだか損をした気分になってしまいました。
同じ仕事内容なのだとしたら、きちんと比較して、少しでも時給が高い会社を選びたいですよね!
派遣会社に複数登録していることがバレても大丈夫!
でも他の派遣会社にも登録していることがバレたら、問題になるんじゃないの?
そんなことはありません。
複数登録することは、まったく問題ないんですよ!
スタッフが複数の派遣会社に登録することは、ごく一般的なことで、派遣会社もそれを承知しています。
ほかの会社と複数登録しているからといって、担当者に嫌がられたり仕事紹介で不利になることはありませんので、安心してください。
とりあえず登録だけしておいてOK!
複数の派遣会社に「まずは登録だけしておこう!」というのも、効率的です。
そもそも、登録した会社で仕事を決めなければならないという決まりはありませんし、派遣会社側もできるだけ登録者数を増やしたいと考えているため、複数登録は歓迎されるでしょう。
さらに、一度登録しておけば、好条件の求人を見つけた時にすぐエントリーすることができます。
また、派遣会社によって扱う求人の数や強みが違うため、同時進行で複数の派遣会社を登録しておけば、より自分に合った仕事に出会う可能性が高まります。
そのため、とりあえず登録だけしておくのがおすすめです。
派遣会社を複数登録して良かったこと
同じ仕事でも派遣会社ごとの給料を比較できる
派遣の場合は、A社とB社でお仕事内容・時間数が全く同じなのに時給が100円以上違うというケースが、ふつうにあります。
複数登録することで、A社はこの施設案件では200円高いとか、B社はA社よりクリニックの案件で100円高いなど、派遣会社ごとの違いが見えてきます。
少しでもいい条件で働きたいよね!
比較して選ぶのが大切ってことだね。
ブランクを開けずに仕事を探すことができる
常勤の仕事を辞めた後や、派遣期間満了で終了した場合など、次の仕事を始めるまでのブランクが発生してしまうリスクがあります。
しかし複数の派遣会社を利用すれば、ある派遣会社で契約が終了したとしても、別の派遣会社でスムーズに仕事を見つけられる可能性が高まります。
ブランクなく仕事を続けることができれば、精神的にもゆとりが生まれます。
次の仕事をブランクなく探せるのは安心です!
複数登録すれば応募できる求人の幅を広げられる
1社だけの登録だと、紹介してもらえる病院や施設に限りがありますが、複数に登録しておけばより多くの求人を紹介してもらうことができます。
病院やクリニックの紹介を得意とする派遣会社と、福祉施設の紹介が多い派遣会社に登録しておけば、病院・施設に限らず多くの求人を知ることができます。
他にも1ヶ月~3カ月の短期派遣の求人が得意なところや、1日単位の単発派遣ができるところ、長期での派遣ができるところなどもあります。
その時々の自分の状況に合わせて求人を選ぶためにも、複数登録がおすすめです。
複数登録すれば相性の合う担当者を見つけやすい
派遣会社に登録すると、それぞれキャリアコンサルタントの担当者がついてくれます。
担当者はそれぞれ近隣の病院の内部情報をたくさん持っているので、それらの情報を聞いて職場を探すことができます。
複数登録することで、それだけたくさんの担当者から多くの情報を集められるのです。
相性の合わない担当者の派遣会社を避けて、別の会社から同じ案件に申し込むこともできるのが、助かります!
どの派遣会社を選べばいい?
派遣会社はたくあんあるけど、どの会社を選べばいいんだろう?
派遣会社はたくさんので、どの会社がオススメか気になりますよね。
派遣会社の選び方は、地域ごとに得意な会社があったり、やりたいお仕事の内容によっても異なります。
すべての人におすすめの派遣会社はないのが現実です。
この記事では、私が個人的に利用した派遣会社で、特徴やおすすめの理由を紹介しますね!
はじめての派遣登録に向いているMCナースネット
MCナースネットは、派遣看護師をやってみようと思った時に、最初に登録した会社です!
派遣求人数が多いのが魅力で、1日のみの単発派遣も求人も多いです。
登録面談で事前に担当者と顔を合わせて条件を伝えられるので、はじめての登録でも安心して働くことができました。
- 求人数が多く、単発派遣求人もたくさん紹介してもらえる
- 担当者としっかり打ち合わせができる
- LINEでお仕事情報や、仕事に関するやりとりができる
- 派遣求人メールに病院名や施設名が記載されているので判断しやすい
とくに単発派遣の求人数は、登録している会社の中でも圧倒的に多い印象です。
地方拠点が全国に25カ所あるので、地方でのお仕事探しでも求人が多くあります。
たとえば結婚して転居する場合や、地元に帰って仕事を探すときにも、地方のお仕事を紹介してもらえるので安心ですね!
お仕事情報は定期的にLINEで送られてくるの(登録者への一斉送信)で、気になる案件があればそのままLINEへ返信して申し込むことができます。
ただし人気の案件は競争率が高く、すぐに埋まってしまうため、電話で申し込む方が早い場合もあるようでした。
単発派遣に興味がある人には絶対おすすめの派遣会社です。
必ず登録しておきましょう!
\ 30秒で無料登録! /
トラベルナースに興味がある人に向いてるマイナビ看護師
わたしはトラベルナースに興味があったため、マイナビ看護師にも登録しました!
マイナビ看護師さんは転職案件だけでなく、トラベルナースの求人も取り扱っています。
コロナ関連のトラベルナース求人も多く、関東や関西、北海道や九州まで幅広く求人が出ていました。
コロナ関連のトラベルナースではかなり高収入での求人も多く、移動費や滞在費などの手当て受け取って働ける求人もあり、私の友人もしばらく行っていました(現在はコロナ関連の求人はほとんどなくなっています)。
トラベルナースは3カ月~6カ月の求人が多いので、違う土地での生活に興味がある人や、しばらく遠方で働いてみたいという人にはピッタリの派遣会社です。
良い条件の求人は非公開求人のものが多いので、気になる方は無料登録をして見てみるだけでも面白いと思います。
わたしも登録して求人を見ていますが、実際にマイナビ看護師でお仕事をしたことはありません。
でもしつこい連絡などもないので、安心ですよ!
- トラベルナースの求人がある
- 担当者が決まるので、相談しやすい
- 就職や長期派遣の求人が多く、面談準備まで一緒にしてくれる
- お仕事情報をLINEでやりとりできる
\ 高時給求人もたくさん! /
長期・高時給で働きたい人はレバウェル看護(旧:看護のお仕事)
看護のお仕事は、長期派遣のお仕事の時給が高くて魅力的な派遣会社です。
長期派遣と言っても、3カ月程度の契約が多いので、いろんな職場を経験したい・やったことのない看護分野に挑戦したいという人にはおすすめの派遣会社です。
東京などの都会と違って、地方都市ではそんなに高い時給の求人はありません。
その中でも、1500円~1800円程度の時給の求人が多い中で、ときどき2000円台の求人が出ていることがあります。
単発派遣よりも数カ月単位でのお仕事を希望しているという人は、高時給案件も探せるレバウェル看護に登録しておくことをオススメします。
- 都市部の単発求人はあるが、地方では長期派遣求人が多い
- 高時給の長期派遣求人がでていることがある
- 登録時に「求人をただ見たいだけ」か「相談に乗ってほしい」などが選べる
- こちらから積極的に動かない限りあまり連絡がこないので、しつこくない
\ 非公開求人をチェック /
応援ナースで稼げる!ナースパワー
ナースパワーは全国に17拠点あり、都市圏応援ナース、離島応援ナース、沖縄応援ナースなど、短期・高収入の求人を紹介しています。
わたしはナースパワーの紹介で沖縄応援ナースに行きましたよ!
実際に応援ナースを体験しましたので、興味がある方は下記の記事を読んでみてください。
コロナワクチン業務の単発派遣なども求人がありましたが、現在はすべて終了しています。
登録時には電話で経歴の説明や希望条件を伝えたりしましたが、その後の電話連絡は一切ありません。
求人情報が定期的にメールで届くため、興味のある案件を見つけたら自分から問い合わせをして、お仕事をゲットします。
しつこい連絡などがない点は、安心ですよね。
\ 離島・沖縄応援ナース /
派遣会社を複数登録するデメリットはある?
派遣会社を複数登録することに、デメリットはないの?
派遣会社を複数登録することにはメリットが多くありますが、デメリットが全くないわけではありません
派遣会社を複数登録することでのデメリットをご紹介します。
派遣会社ごとの登録が面倒
派遣会社への登録は、会社へ足を運んで登録や面談をする場合や、電話とWEB登録のみで登録可能な場合など、会社によって違います。
私も複数に登録しましたが、会社まで行くところと、オンライン面談のところと、電話面談のところなど、それぞれ登録方法が違いましたよ!
会社に登録に行く場合は、わざわざ行くのは面倒に感じますし、交通費もかかります。
また複数登録する場合は、経歴など同じことを何度も説明することになるので、それらも手間に感じるでしょう。
履歴書や経歴などはPCで作成しておくことで簡単に複製できるので、用意しておくと良いでしょう。
仕事紹介のメールが大量にくる
複数の派遣会社に登録することで、それぞれの派遣会社から仕事紹介のメールやLINEが多く届きます。
登録時に自分の希望条件を伝えますが、多くのメールが届くのは、その条件に合ったお仕事がたくさんあるということです。
しかしその分、大量に届くメールが煩わしいと感じることもあるでしょう。
大量のメールが届くのをストップしたい時は、どうしたらいいの?
「派遣のお仕事が決まったので、一旦求人案内は不要です」と伝えれば、求人案内をいったんストップすることができますよ
お仕事紹介を再開してほしいときには、「お仕事探しを再開したい」と伝えれば、すぐに再開してもらえます。
スケジュール管理が重要
スケジュール管理が必要になることも、複数登録のデメリットでしょう。
「どの派遣会社からエントリーしたのか把握しておく」
「仕事が重複しないよう日程調整する」
自己責任でしっかりと予定を管理するようにしましょう。
他にも、求人に応募する際には注意が必要です。
求人応募の進捗が把握できなくなった
どの派遣会社から見つけた求人か分からなくなった
採用結果を待っている間に、ほかの病院から面接連絡が来てしまい、調整が大変だった
複数登録したが、スタッフコードやパスワードが分からなくなった
複数登録して利用する場合は、手帳やスケジュール帳などに予定を書き込んで、しっかり管理することが重要です。
アカウントなどの基本情報も、きちんと書き記しておきましょう。
派遣会社を複数登録するときに準備するもの
派遣会社の登録は複数登録が良さそうね!
登録になにか準備は必要かしら?
履歴書、証明写真、看護師免許がたくさん必要になる!
事前に準備しておくとラクだよ!
慣れない頃は、毎回面談予定が入るたびに準備していて、とても手間がかかりました。
看護師免許は、大量にコピーしておきましょう。
履歴書もパソコンで作っておけば、印刷するだけなので簡単です。
証明写真もたくさん必要になるので、ケチらずにたくさん作っておくべきだったと反省しています。
派遣会社の複数登録は、メリット・デメリットを考えた上でも、やはり複数登録しておいて損はないと思います。
派遣をしようか悩んでいる人や、一歩を踏み出せないという人は、この記事を参考にしてまずは登録して求人を眺めるところからはじめましょう!