幸せになるための転職を成功させる方法 >>ココをクリック

師長が教える看護師転職|内定後にするべき準備まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
内定後

内定をもらった後、入職までの流れはどうなる?

退職して、次の入職までにするべきことって?

準備するべき書類はあるの?

こんにちは、はるです。
私は過去に5回以上、病院転職を経験しています

この記事では、看護師の転職活動で内定をもらった後にやるべきことや、用意すべき書類など、内定後の準備について教えます!

最後まで読めば、内定後もスムーズに準備することができて、安心して入職日を迎えられますよ!

目次

内定の連絡を受ける

面接が終わったら、数日後には結果の連絡が届きます

面接を受けたらその日のうちに連絡が来ることもありますが、数日から2週間くらい待つ場合もあります。

転職エージェントを利用している場合は、内定の連絡はエージェントを通して連絡があります。

内定の連絡はどうやって届くの?

私の病院では、5日以内に人事担当者から、まず電話で合否の連絡をしています。
そのあと郵送で内定通知書、労働条件通知書、健康診断の案内、オリエンテーションの案内を送ります。

内定の通知後は、入職に向けて人事の担当者と何度も電話で連絡を取り合うことになります。

病院から内定をもらったあとの流れ

病院から内定の連絡を受けた後は、次のような流れになります。

  1. 勤務条件を確認する
  2. 内定を受けるか、辞退するか
  3. 入職日、退職日を決める
  4. 入職に必要な手続き
  5. いざ、入職!

それぞれ順番に紹介していきます。

1.勤務条件を確認する

まず内定を受諾する前に、労働条件の確認をしましょう。
入職した後で後悔しないためにも、しっかり確認することが大切です!

労働条件通知書や雇用契約書で、勤務条件を確認しましょう。これは、病院側が看護師にかならず示す必要がある書類なので、もし届かない場合は電話で問い合わせて、メールか郵送で送ってもらいましょう。

「勤務条件に付いて、認識のずれがあっては入職後にご迷惑をおかけしてしまいますので、事前に書面などでいただけますか?」などと問い合わせれば、きちんと対応してくれます。

勤務条件って何を確認するの?

あなたがその職場で働くための条件が満たされているかを確認します。

・給与とボーナスの金額

・常勤か契約か、パートタイムか

・勤務時間

・休日の数や制度、夜勤の数

・交通費や住宅手当など諸手当の有無と金額

・配属先や業務内容

もともと応募したときの募集要項や、面接で聞いていた内容と違いがないかを確認しましょう。

疑問点は、面倒でも必ず確認しましょう。自分の希望と違う場合は交渉をして、納得できなければ内定を辞退することも検討しましょう。

こんな経験が…

これまでに何度か、入職してきたスタッフが1~2日で退職してしまった経験があります。

『腰が悪いので、寝たきりの方の介助が多くて無理だと思いました』

『思ったより朝も早いし、育児との両立が大変で続けられません』

こういう理由で退職希望を出してきたので、正直に言って呆れてしまいました。

入職する前に勤務条件をきちんと確認していれば分かったことですよね。

本人も就職活動をやり直すのが大変ですが、受け入れる病棟側の準備も無駄になります。迷惑をかけるので、続けられるかしっかりと考えてから返事をしましょう

勤務条件が納得いかなければ、最初は我慢できても長く仕事を続けることができません。

必ず交渉をして、自分が納得できるかどうかを慎重に判断しましょう。

転職サイトを利用して転職をすれば、担当アドバイザーに伝えるだけで、あなたの代わりに病院側と交渉をしてくれます!
給与や休日数の交渉は自分では言い出しづらいですよね。
そういう場合は専門のアドバイザーがいる、転職サイトの利用をおすすめします!

看護師の転職交渉に強い転職サイトについては>>【看護師】転職で本当に役立ったおすすめ転職サイトと転職エージェントの記事でまとめているので参考にしてください。

2.内定を受けるか、辞退するか

内定を受けるか、辞退するかの連絡は長く待たせることはできません。出来るだけ早く返事をしましょう。

勤務条件を確認したら、2~3日くらいでは返事をしましょう

あまりにも長く返事を保留していると『内定を辞退した』と判断されてしまう場合もあります。

あなたが辞退した場合、別の人に入職してもらうための面接をしたり、内定連絡をしたり、病院側にも都合があります。長く待たせた上に辞退するのは、とても迷惑をかけるマナー違反です。

内定を受ける場合の返事

内定を受ける時には、電話をして『内定を承諾させていただきます。一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします』と伝えます。

内定に対する感謝の言葉を添えると、印象がいいですよ。

電話で入職の意思を伝えた後は、必要な書類を送り返しましょう。内定承諾書や、雇用契約書、入社誓約書、雇用条件契約書など、病院によっていろいろなタイプの書類があります。

内定通知書と一緒に送られてくるので、必要な書類手続きについて確認して、きちんと送るようにしましょう。

内定を辞退する場合の返事

辞退する場合には、出来るだけ早く電話をして辞退の理由を簡単に伝えます。

『このたびは、内定の連絡をいただきまして誠にありがとうございました。自分なりに数日考えた結果、大変恐縮ですが、今回は内定を辞退させていただきたくて、ご連絡しました。貴重なお時間をいただいたにもかかわらず、ご迷惑をおかけすることになり、誠に申し訳ございません』

辞退することをはっきりと伝えましょう。辞退の理由を具体的に説明する必要はありません。

もしも尋ねられた場合も『個人的な状況に変化がありまして…』など漠然とした理由にしておくのがマナーです。「より条件の良い所から内定をもらったので」などと率直に伝えるのは失礼になるので、避けましょう。

3.入職時、退職日を決める

内定の連絡を受けて承諾する際には、入職日についても相談しましょう。

採用してくれる病院側の希望と、あなた自身の退職の都合と合わせて、入職する日を決めてください。

次に、内定が決まったことを今の職場に伝えて退職日を確定させましょう。

仕事の引き継ぎなどを考えると、1~2カ月前に伝える必要があります

スムーズに退職する方法は、こちらの記事をご覧ください。

4.入職に必要な手続き

入職手続きには、いろいろな書類が必要になります

余裕をもって書類の準備をするために、事前に確認しておきましょう!

雇用保険被保険者証退職するときに受け取るので大切に保管しておこう
年金手帳病院によってはコピーで良い場合もあります
源泉徴収票退職時に受け取りので大切に保管しておこう
看護師免許証コピーで提出する場合が多いので、事前に準備しておこう
給与振込先銀行の通帳・印鑑病院から銀行を指定される場合があります

その他にも、年金や税金に関する書類が必要になりますが、書類は病院が準備するので、記入して提出してください。

5.いざ、入職!

提出するために必要な書類を忘れないように、きちんと確認しましょう。

当日は遅刻しないように、時間に余裕をもって出勤しましょう。

スーツでなくてもいいですが、あまりカジュアル過ぎない格好にしましょう。落ち着いた色のブラウスとスカートなど。心配だったら面接の時と同じ格好で良いですよ!

入職当日は、中途採用者向けのオリエンテーションや院内案内が行われます。説明してくれる人には、自分から挨拶をしましょう。

笑顔と、明るくハキハキした態度が好印象です!

スタッフの前で自己紹介を求められたら、短く簡潔に済ませましょう。名前と、簡単な経歴を言うだけで充分です。

第一印象が大切なので、笑顔を忘れずに!

入職前の準備をしよう!

入職日が決まったら、準備をしっかりしておきましょう。

配属先の診療科を勉強しよう

配属される診療科が分かったら、その勉強をしておきましょう。

特に初めて関わる診療科の場合は、よく見る疾患や技術について一通りは勉強しておく必要があります。

病院のホームページなどで、診療科で多い疾患や手術について紹介されている場合も多いので、確認してみましょう。

『配属先ではどのような患者さんが多いですか?事前に勉強したいので教えてください』と問い合わせてくる方もいます。
熱心だなぁと、好印象ですよ!

必要な持ち物を確認

仕事で使うものは、初日から忘れず持って行きましょう。

白衣やシューズが支給されるかどうかは、事前に確認しておきましょう。小さな病院の場合、シューズは自分で準備するように言われる場合もあります。

持って行くもの
  • メモ帳、ボールペン
  • 印鑑
  • ハサミ
  • 聴診器、駆血帯
  • ナースウォッチ
  • ペンライト
  • タイマー

職場によって個人で準備するものと、病院から貸し出されるものが違います

『いままでは、病院が全部準備してくれてたのに!』と思う所もあるでしょうが、最初からあまり苦情を言いすぎず、まずはその職場のやり方に合わせる努力をしましょう。その方が早く職場になじめますよ!

まとめ

この記事では、看護師の転職活動で内定をもらった後にやるべきことや、用意すべき書類など、内定後の準備について解説しました!

面接から数日後には、面接結果の連絡があります。

内定をもらった場合、その後の流れは次の通りです。

  1. 勤務条件を確認する
  2. 内定を受けるか、辞退するか
  3. 入職日、退職日を決める
  4. 入職に必要な手続き
  5. いざ、入職!

看護師の転職で、面接日程の調整や勤務条件の交渉などをすべて一人で行うのは大変です。

転職サイトを活用して、賢く転職活動を行いましょう。

おすすめの転職サイトについては>>【看護師】転職で本当に役立ったおすすめ転職サイトと転職エージェントでまとめていますので、参考にして下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次